Research    
 ■News&topics.............................................

  本田先生、菅野研究員がベトナム菌学会
    で招待講演(令和6年11月)
  本田先生、河内先生が韓国きのこ学会
    で招待講演(令和6年10月)
  河内先生が応用糖質学会フレッシュシン
    ポジウムで招待講演(令和6年9月)
  中沢先生がGordon会議で招待講演
    (令和6年7月)
  本田先生、河内先生が韓国国立園芸薬草
    科学研究所で講演(令和6年7月)
  坂本先生のご定年を祝って同窓会を開催
    しました!(令和6年3月)
  木材学会で小島君が学生口頭発表賞、和
    泉君がポスター賞を受賞(令和6年3月)
  バイオマテリアルに関する国際ワークシ
    ョップ(京都)を開催(令和6年1月)
  本田先生、河内先生がジョージア農業大
    で特別セミナー(令和6年1月)
  本田先生がJASSO事業のためベトナム
    3研究機関で特別講義(令和5年12月)
  本田先生がナバーラ州立大(スペイン)
    で特別講義(令和5年10月)
  小島君がAMC2023(釜山)でポスター
    賞を受賞(令和5年10月)
  河内先生がAMC2023(釜山)で招待講
    演(令和5年10月)
  本田先生が慶尚大学(韓国)でセミナー
    (令和5年10月)
  大塚君が日本応用糖質科学会でポスター
    賞を受賞(令和5年9月)
  Kimさんが韓国菌学会(済州)できのこ
    フォト賞を受賞(令和5年8月)
  本田先生がギーセン大学(ドイツ)でセ
    ミナー(令和5年7月)
  河内先生がナバーラ州立大学(スペイン)
    でセミナー(令和5年7月)
  中沢先生がリグニン学会特別セミナーで
    招待公演(令和5年6月)
  本田先生がナバーラ州立大学(スペイン)
    でセミナー(令和5年6月)



 森林生化学分野では、白色腐朽菌(きのこ)を主な研究対象として、森林における物質循環のしくみを生化学・分子生物学的な方法で明らかにしています。そしてそこで得られた知識を利用して、天然の生態系と調和した森林の新しい利用法の開発を進めていきます。我々の目標は、自然環境の保護と両立し未来の脱炭素社会形成に向けた「緑の文明」の構築です。
   学部では森林科学科、大学院では森林科学専攻に所属しています。森林資源の有効利用に目的をおきながら、最新のゲノム工学、分子生物学手法を用いて科学のフロンティアを拡大すべく、先端的な研究を進めています。メンバーとしては、学部4回生、修士課程の学生、博士課程の学生および教員や研究員など全員で日々の研究・実験やゼミの他、コンパや工場見学、ソフトボール大会など和気藹々と研究室生活を送っています。皆さんも、我々の仲間となって一緒に研究をしていきませんか?

 研究内容については、詳しくは →Researchをご覧ください。
 なお、令和元年10月より寄附講座糸状菌・環境インターフェイス工学講座と連携して教育研究を行っています。
 ■Information...............................................
   農学部ガイドブックで紹介 → こちら
   発酵研究所寄附講座について → こちら
  研究スタッフを募集しています→ こちら
   大学院入試関係の情報は→ こちら
   過去のNews&Topics → こちら

  Last Up Date  8 Nov 2024





京都大学 農学研究科 森林科学専攻 森林生化学分野
since 2003